トラブル時にこそ問われる男の器

初回デートで気合を入れてどんなに準備をしていても、思いもよらないトラブルが起こることがあります。
そんなトラブル時の「動じない振る舞い」こそが、事前のシミュレーションで備えておくべきことであり、忘れてはいけないことです。
・飲み物をテーブルにこぼしてしまった!
間髪入れず、すぐに手持ちのタオルやお店のおしぼりで、女性側に流れていかないように防ぎましょう。
万が一、女性の服にもこぼれてしまったら・・・もはや取り返しがつきません。
おそらく女性は許してくれるでしょうが、その日はお開き&タクシー代負担&後日の洋服プレゼント、これくらいは必須だと思ってください。
※そして店員さんには必ず、笑顔でお礼をしましょう。
・飲み物を床にぶちまけてしまった!
慌てず騒がず、すぐに店員さんを呼んで対処してもらいましょう。
「げ〜」という表情も、なんか情けないのでNGです。
なお、「店員なんだから対処するのが当然」という横柄な態度は最悪の印象なので、絶対にやめてください。
・職場から急な電話が入った!
「すみません、仕事の電話みたいです。出ても大丈夫ですか?」と断りを入れてから出ましょう。
そして、相手が「立場の低い取引先」であっても、高圧的・横柄な態度を取るのだけは絶対にNGです。
長くなるようなら、後で折り返し連絡するように伝えて早めに切るようにしましょう。
※女性から見て、2人の時間より仕事を優先している姿というのは格好良くありません。
・知り合いに遭遇してしまった!
なんと紹介していいかわからない、微妙な関係の女性ですからね。
会釈程度で去ってくれればいいのですが、問題は「お、誰?彼女?」と近づいてきてしまった場合。
堂々と「友達の◯◯さん。ちょっと今、込み入った話をしてるんでまたな!」とでも言って、やり過ごしましょう。
※例えば、知り合いが「おお、可愛い子連れてんな 彼女?」
などと行ってきたときに、「だったら嬉しいんだけどな」「ごめん、また今度連絡するわ」がスラッと言えるようになればあなたも上級者です。
・地震だ!
絶対に取り乱したりはせず、「これはやばいかも」と思ったらすぐに、「危ないな。ちょっと外へ出ましょうか」と女性を連れ出してください。
もちろん店員さんに一声かけることを忘れずに。
注文したものがこない、店員の態度が悪い

お客様は神様です、とは思いません。ですが、ありえない接客をされたら、やっぱり腹が立ちますよね?
とは言え、キレるのだけは絶対NG。
相手が悪かろうがなんだろうが、アナタに求められるのは「大人としての冷静な対応」しかありません。忘れないでください。
・注文したものがこない
イライラしたそぶりは、微塵も見せてはいけません。
まずは笑顔で「遅いですよね。忘れられちゃったかな」と言い、爽やかに「すみませーん」と店員さんを呼ぶ。
そして、やはり爽やかに「10分前くらいにオーダーしたんですけど、あとどれくらいかかりますか?」と確認する。
この流れを、終始笑顔で遂行できるかどうかがポイントです。
女性はこういうところもよく見ています。
・違うものがきた
すぐに笑顔で「あれ、これオーダーしたものと違いますよ」と店員さんに伝えつつ、自分のオーダーなら「まあ、これでもいいや」と受け入れる。
女性のオーダーなら、店員さんに「すぐに作り直してもらえますか?」と聞きましょう。
そして、自分に出てきたものも一旦下げてもらいましょう。
もし、女性が「いや作り直さなくても、それでもいいですよ」ということなら、無理に作り直してもらうことはせずに女性の意向を尊重しましょう。
この辺りは臨機応変に動くというのが一番スマートでしょう。
※良くない例としては、「あれ、それって注文したものと違いますよね?まあ、文句言うのもなんだしそれでもいいんじゃないですかね」などと決めつけないようにしましょう。
・店員の感じが悪い
店員から、明らかに不機嫌そうな態度を取られたり、雑な配膳をされても、まずはグッと我慢。
決して「こら、客ナメてんのか!」などと襟首をつかんではいけません。
とは言え、全くその件に触れないというのも小心者に見られてしまうリスクがあります。
ではどうするべきなのか?
あまりにも酷い場合は、女性に「なんか、あまり感じが良くないお店ですね。すみません、変なお店を選んでしまって。よかったらお店を変えませんか?」
と確認しましょう。文句を言うよりも、前向きな大人の対応です。
・第2、第3候補のお店へ
アナタは、少なくともお店を第3候補までストックしているはず。
しかも近場で選んでいるはずです。
お店を変えることなど、大した手間ではないですよね?
もちろん、移動中に「さっきのお店の悪口」を言ってはいけません。
2度と行かないのですから、記憶から消してください。
※せっかくの楽しい時間は良い雰囲気のお店で。